お知らせ
2025.09.12 お知らせ10月21日火曜日、鹿沼中央地域包括支援センターでは「認知症サポーター養成講座」を実施します。
高齢化と言われて久しいですが、年を重ねるにつれて認知症の方も増えていることをご存じですか?
「認知症について耳にしたことはあるけれど、実際に接したことはない」
「認知症の親の考えていることがわからない。」
「覚えていることと覚えていないことがあって家族が混乱する」
「もしかして、うちの親も認知症かもしれない」
「街で認知症の方を見かけたら、どう対応すればいいんだろう」
そんな疑問や不安を持つ方に、ぜひ参加していただきたい講座です。

講座内容
- 鹿沼市の高齢化の現状
- 認知症の種類と特徴
- 認知症の方との接し方のポイント
これらをわかりやすく学んでいきます。
さらに、
認知症の人認知症予防・リフレッシュを目的とした簡単な体操)
認知症の人を抱える家族の会の代表の講話 (当事者や家族の気持ちの理解)
なども予定しております。
地域みんなで支え合える社会をつくるために、まずは知ることから始めませんか?
どなたでもお気軽にご参加ください。
********************
『認知症サポーター養成講座』
~認知症のこと学んでみませんか?~
開催日時 令和7年10月21日火曜日 10:00~12:00
場所 西大芦コミュニティセンター(鹿沼市草久953-12 63-8316)
********************
鹿沼中央地域包括支援センター
電話:0289-64-7236
FAX:0289-64-2753
受付時間 月~金 8:30~17:00
締め切り10月14日 火曜日